SSブログ

6/27新宿LOFT ヤーチャイカ/クウチュウ戦/ボトルズハウス/股下89 [音楽]

 新宿ロフトのバーステージで行われたボトルズハウス企画。ヤーチャイカの人がここは好きだと言っていたが、音はそれほどいいとは思わなかった。
 前にも書いたと思うが、実はこれに先立ち、ボトルズハウスのベーシストにベースを進呈していて、果たしてどんな音がするのか、このライブは楽しみでもあり怖い感じもしていた。

股下89
 セッティングでは石川嬢の容赦ないドラムが響く(笑)。
 トラブルがあってもものともしなくなった勢いのある演奏。老獪でもある。

ヤーチャイカ
 うーん、ドラムに芯がないんで、全体としては薄く聴こえる。イントロとかは凄いセンスなんだが、Aメロが終わって途中からアレアレ?って感じにもなる。構成が今一つなのかなあ? 鍵盤もクウチュウ戦と比べると冴えない感じ。ベースは悔しいが出色(笑)。

クウチュウ戦
 ステキな演奏。「泣きのプログレ」というコンセプトにやられるよね。歌だけでも十分以上にイケるというのに。ベースも頑張ってたし、あとはドラムだなあ。
 ギタボのラップとそのカンペを見れたが(笑)、このクラスになるとみんな才人だね。 
 誰かPAスピーカーキャビネットを倒す勢いで暴れまわる鍵盤氏と、その裏側で必死に支えるライブハウススタッフの図を撮影した人いる?
 あと、キーボードを代えてから、ピアノの音がマシになった(笑)。

ボトルズハウス
 今のメンバーを12月に見て、かなり問題があるような書き方をしたが、だいぶフィットしていて安心した。
 凄いセンスのあるギターで、バンドの新しい面を作っている。勢いだけでないバンドにもなりそうで、今後が楽しみ。
 問題はドラムで、セッティングの音出しを聴いてもわかるように基本は出来ていいるが、プレイはちょっと色がない。ベースと協力してボトムを重戦車のように重くずっしりと支えるとか、フロントに反応する面白いドラミングとか、ちょっと考えたいところ。
 進呈したベースはねえ、泣きそうなくらいいい音してましたよ(泣笑)。

PS
 進呈したのはヤマハSB500S。当時の中級モデルのわりには珍しく使えるベースでプロ使用の例もあるのはわかっていたが、いざ手にしてみるとえらく重くて、こりゃあ誰も持てないじゃんと思ってたら、ボトルズハウスのらっこ氏が「ベースは重ければ重いほどいい」と言ったもんだから、ラッキーサウンド氏に調整してもらってお渡しした。音はちょっと古っぽいがドスが効いてて凄味があったよね。もうおじさんはうれしくてうれしくて。でもあともう1本調整中。

6/26新宿nine spice SUMMER SOLSTICE/pelican fanclub/Dots Dash/1000pounds。 [音楽]

SUMMER SOLSTICE
 うーん、記憶がない。つべとか漁ってみたが、いまひとつ要領を得ない(笑)。ひょっとして見てなかったのかも。

Dots Dash
 これも記憶がないが、ということはそんなに悪い演奏ではなかったのだろう。

1000pounds
 先日スタジオライブで見たときはよさはわかったけど、イマイチぐっと来なかった。でもライブハウスで見るとずっとまとまっていて、これはなかなかイイ! 
 ドラムの違和感について書いたが、もっと重いバンドドラマー風の方が合ってそうという意味だと自分でわかった。今はどちらかというとヒュージョン風(笑)。おそらく、スティックをもうちょっとヘビーなものにすれば全部解決すると思う。他はものすごくしっかりしてる。
 ベースは何であんな音作りをするのか不思議。もっと基音を出してボトムを支えればいいのに。

pelican fanclub
 前に見たことがあるが、これはですねえ、リズムセクションがまず見た目で俺的にはアウト。でもためしに目をつぶってみたら、しっかり音も出てるし、なかなか面白い。特にドラム。
 楽曲はどうなんだろう、なんかよくわからない(笑)。まあがんばってください。

6/19新宿motion 股下89/ピンクトカレフ [音楽]

股下89
 加茂さん曰く「安定した大物感」。音楽はシンプルでわかりやすく、しかも確信をもってやってる。
 ところでワールドバンパクのサイトウさんが言った「ゆめふうりん」のようなバンド、とはどういう意味なんだろう?

ピンクトカレフ
 最初のライブから見てるが、このバンドのコンセプトはセンセーション&エンターテイメントだった(はず)。そのセンセーションという面は、ギターを筆頭に全部の楽器が張り合う感じのところにもよっていたと思う。
 前日に啓示を受けたという小森君のギターは楽曲に寄り添う感じになっていて、そういった、楽曲を最大限に生かすという意味でのピンクトカレフであれば、アレンジやアンサンブルを組み立て直さなければいけないのではないか。
 前述のサイトウさん曰く「ピンクトカレフはなんだか曲ごとに完成度、演奏力に差がありすぎる気がした。でも曲はどれもとても良いんですよね」。そう、ところどころというかたまに、あれっと思うところがあった。
 股下の迷いのない、強固な音楽と比べてポイントが絞れてない感じ。逆にいうと、大森靖子の圧倒的な楽曲を最大限に生かすバンドとなると、もうアマチュアでは力量不足なのではとも思う。今はトップレベルでもかなり安いらしいから、そういうことも考えてみてはいいのでは。
 あと、ソロとバンドを同じコンセプトでやるのなら、バンドではソロでやれないもの、たとえば16ビートなとをやるべきだとも思う。
 アレコレソレの唄を聴くぞ!といって勇んで出陣したが、それが聴けて満足だった。

6/11@新宿Motion:Dots Dash/シガテラ/片方勇揮 (O'VALENCIA)/YUMOMI WASH/身体の硬い猫 [音楽]

体の硬い猫
 んーなんというか、Jポップの部分部分を継ぎはぎしてるって感じ。それがあんまりカッコいいとこばっかじゃくて、いろんな意味で微妙なのもあったりして。ちょいと古めのJポップ路線ってのならわかるんだけど。

YUMOMI WASH
 geegeあたりでやってる連中のバンド。鍵盤のオガワマユさんはこの前見て書いたことがある。ボーカルはスモークポークとかいうのもやってるらしい。
 ドラムはいいグルーブ出してたし、ギターも結構面白いじゃん。音楽? 要領を得ないし生ぬるいね。最後の曲はオガワさんのらしくちょっと面白かった。

片方勇揮
 ソロプロジェクトはモリソンレコドとかいったはず。かなり前に見てすごくいい曲があったんで、楽しみだった。
 なんというか、世界があるよね。古い曲を歌えるってのもブレがない感じ。
 ギターはアイバニーズのエレアコかと思うが、音はもうひとつ。

シガテラ
 今風のバンド。勢いはあるが、ちょっとついていけん(笑)。

Dots Dash
 普通の調子だが、それでもレベルは相当高い。

6/8渋谷O-nest:雨天中止/Happy!Mari/rabuka/ukishizumi/TESUSABI [音楽]

部屋でだらけていたら、召集がかかったのでしょうがなく行く。その予定だったら最初から見たかった・・・・

rabuka
 セッティングをちらっと見てどんな腕のいいバンドなんだろうと期待したが、並みって感じで当てが外れた。音楽はどうなんだろう、当たり障りがないって感じ? 言いたいことがあるんだかないんだか。

雨天中止
 ギタボの方はボカロ分野では仕事にしてるとか聞いた。曲は、サビとAメロが合ってない感じのがある気もするが、すごいいいよね。ちょっと感動したもん。ドラム、なんか上里君みたいな感じ。キックに根性があるよね。そのわりにスネアを軽く叩いてるのがプロっぽい(笑)。どことなくいつも緊張が感じられるのが課題かなあ。ギターとベースは盤石。素敵なバンドだ。uta.tunecore.co.jp/artist/rainyrecords

5/31船橋packs 1000pounds/デロッピードロッピー/夜の夢/dots dash/偶然の産物 [音楽]

これは覚えている。音はイマイチ、というか全体があまりまとまって聴こえないような気もしたが、スタジオライブとしては大きくていい。値段は知らないが、みんな使えばいいのに。

dots dash
普通の出来かな。安定している。

夜の夢
 素敵。演奏はドラムしだい。

デロッピードロッピー
 以前見たときはそれほどと思わなかったが、後半いい曲が多かった。ドラムに力があって、野生のドラムって感じ。もう一度聴いてみたい。

偶然の産物
 ギター弾き語り。どうだろう。それなりなかなあ。

1000pounds
 初見。いい曲もあったが、実はイマイチわからなかった。もともとブッチャーズを初めて聞いた時もそうだったが。
 ドラムはいいといえばいいんだが、なんか専門学校上がりって印象で、バンドにはどことなくフィットしてない感じがした。ベースは妙な感じ。もっとローを出せばいいのに。

5/23新宿motion Dots Dash/古宮夏希&コークスが燃えている!/音楽と女の子/土より/Satomimagae。 [音楽]

5/23新宿motion:Dots Dash/古宮夏希&コークスが燃えている!/音楽と女の子/土より/Satomimagae。

 んー覚えていない。

Satomimagae
 クラギの弾き語りに打ち込みっていうか変な音を流してたような気がする。それなりに聴けたような?

音楽と女の子
 よくわからないけど、そこそこ面白いんじゃないかと思った。

土より
 だいぶ変わってる(意欲的なともいうw)ことをやろうとしているようだが、当を得ているかは微妙な気がする。演奏力がイマイチのような。

古宮夏希&コークスが燃えている!
 個人的にはあまり好きくない感じ。ビートがところどころ合ってない感じもした。

Dots Dash
 よろしいんじゃないでしょうか。ドラムがハマってるときはこのバンドは最強だ。

5/16@新宿9spices:アザラシ/漆田大樹/ぱいぱいでか美/Dots Dash/小柳香菜 [音楽]

 んー、覚えていない。確かBakyun the everydayって出てなかったんじゃなかったかなあ。

小柳香菜
 出だしが間々田優っぽい雰囲気の曲があったように記憶している。

漆田大樹from曖昧クラムジー
 ギターは上手だった気がする。

ぱいぱいでか美
 俺は結構です(笑)。でも需要はあるかも。

アザラシ
 ライブが始まって1、2分、俺が出入り口の方に向かった瞬間、神宮大佐が出て行ったので、さすがと思った。

Dots Dash
 確か、1,2回ライブを見逃していて、相当いい演奏になっていたんで驚いた記憶がある。

5/13 新宿Motion ジョニー大蔵大臣+センチメンタル岡田 [音楽]

 大森靖子ワンマンは所要があって行けず。そのあとの打ち上げを見にモーションへ。
 22時始まりということだったんだが、行ってみたらライブは24時スタートでオールナイトイベントだった。
なので、最初のだけ見たが、岡田がトッポい感じでよかった(死語)。
 声のことをだいぶ言われてたが、それはジョニーさんが並外れた大声だからw。岡田の声もよく通るいい声だよ。さくらも同意見だった。
 鍵盤の凄さもふくめて、これでまた知られたと思う。
 それにしても大森やジョニーさんに気に入られてよかった。さくらも来たことだし、これからの新しい展開を期待。

PS
 そのあと、岡田がピンクトカレフで鍵盤を弾いたらしいが、見たかったなあ。あとトリプルファイアーを気に入ったらしい。やっぱり。
 

5/5新宿motion 股下89/Alan Smithee's MAD Universe/クウチュウ戦/殺生に絶望 [音楽]

 先日dots dashが4年目を迎えた企画をやったが、股下89も1年何か月かのブランクはあったが、4年目ということになる。

クウチュウ戦
 いいねえ。
 なんかドラムのキックの出音がいい感じに変わったかな? でもまだ叩きすぎや弱すぎのところが見受けられる。音楽を奏でようぜ。ベースももうちょっと。
 ボーカルの方とエレベーターで一緒になった気がしたが、なにやら不思議なことをぼやいていたような・・・・(笑)

殺生に絶望
 このバンドと股下が対バンしたのは、確か立川バベルで、現・例のKのカノウさんの企画だったと思ったが、実はそれ以前、股下のギターかボーカルが高校生の頃、殺生の前バンドをモーションで見て知ってるという話を聞いた。んで、ギターがひょっとしてすごいんじゃないかという話をあらためて某氏としてたら、股下ギターのヒーローの一人という情報を聞いた。要するに、このあたりのシーンで、5本?の指で数えるくらいのギタリストの一人だってことだ。
 それにしても、3本のギターがしっかり存在を示しているところはHマウンテンズにも通じるところがある。
 歌というかテイストが似てる曲が結構あるが、ちゃんと別な歌として成立してるところに力量を感じる。

Alan Smithee's MAD Universe
 こういうところでこういう演奏を聴けるとは思わなかった。
 始まりはなんというか、山下洋輔トリオを彷彿とさせる感じで、特にドラムのキックが跳ね返らせる弱音だったのにはこりゃタダ者じゃないと思わせた。前傾しない安定した体幹は、オラシオ・エルネグロ・エルナンデスか村上秀一かって感じ。ガタイがいいから両ハンドで振り下ろすクラッシュが恐ろしい(笑)。
 キーボードがベースラインを弾くのが目立つ中盤の曲、めっちゃ素敵だった。

股下89
 このときの1曲がつべに上がってるのでぜひ見ていただきたい。http://www.youtube.com/watch?v=Q3zne0w7SI0 以前に上がった公式告知動画と合わせて、股下についてはいずれ述べることにしたい。


PS
 オラシオって誰?っていう人のために⇒http://www.youtube.com/watch?v=KLNgpF2GfyA このバンドは初めてのライブ、しかもバカでかいステージのため、最初の音を出す前に間を計っているが、それを聞かれて、「目の前に道ができたような感じ」と述べている。深いね。
 曲の方は、5分19秒からボナの絶妙なルートを聴くことができる。
 ところで、part5のhttp://www.youtube.com/watch?v=bmIKFFYy37kでは、4分10秒から遊びでスモークオンザウォーターをちょっと演奏しているが、やっぱりオラシオはラテンがベースなんで、グルーブが一味違う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。